MENU

TOEIC500点の難易度やレベルは?メリットや必要な勉強時間を紹介

「TOEIC500点ってどのくらいの難易度なんだろう」

「取得したらいいことってあるの?」

このように悩んでいる人は多いと思います。

今回は、TOEIC500点がどれくらいのレベルなのか、また取得することで得るメリットやデメリットも紹介していきます。

この記事を読めば分かること

・TOEIC500点はどれくらいのレベルなのか

・TOEIC500点のメリット・デメリット

スポンサーリンク
目次

TOEIC500点のレベル

TOEIC500点は、「日常生活のニーズを満たして限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる」レベルです。

英検に換算すると準2級〜2級に相当するとされていて、高校中級〜高校卒業程度のレベルとなります。

英語を基本的なレベルで理解し、日常会話や簡単な文章を読んだり理解したりすることができると評価されています。

TOEIC500点の難易度

個人的にTOEIC500点の難易度は英語経験者にとってはそれほど高いとは思いません。

その理由として、試験がマーク形式で、リスニングパートで点数がとりやすいからです。

TOEICのリスニングはリーディングよりも点数がとりやすいと言われています。

理由は、リスニングは全文をしっかり理解することができなくても聞こえてきた単語が含まれている文章を選択する事で正解になる可能性がああるからです。

逆にリーディングは正解と不正解がかなり明確になっていて、全文しっかりと理解をしていないと不正解になってしまう可能性が高いです。

したがって、リスニングで約250〜300点をとり、残りの点数をリーディングで補うことができればTOEIC500点を取ることができます。

TOEIC500点のメリット

TOEIC500点を取得するメリットは以下の通りです。

  • 履歴書に書くことができる
  • 英語を使った仕事に就ける

履歴書に書くことができる

TOEIC500点は、世間一般で履歴書にかける最低ラインの点数と言われています。

500点未満や500点台で大企業に応募する場合にはあまりアピール材料になりませんが、一定の評価をしてくれる企業は多くあります。

TOEIC500点は決して高い点数ではありませんが、初心者が取るためにはある程度の努力が必要になってきます。

点数だけで判断するというよりはその点数を取るための努力や過程を評価してくれるので、そのためにもTOEIC500点は持っておいた方がいいと思います。

英語を使った仕事に就ける

将来働きたい企業や就きたい仕事は色々あると思いますが、せっかく英語を勉強したから外国人を接客する仕事をしてみたいという人もいると思います。

しかし、そのような企業の募集要項にはTOEIC500点を足切りにしていることが多くあります。

もちろん点数が高いほど内定をもらえる可能性は高いですが、そもそも500点を取得していないと企業に受けることすらできません。

そのためにも最低でもTOEIC500点以上の点数は持っておいた方がいいと思います。

英語力が求められる業種

・ホテルスタッフ

・空港スタッフ

・物流

・貿易事務

TOEIC500点を取るために必要な勉強時間

TOEIC500点を目指すためには、日々の学習時間の確保が大切になります。

TOEIC200点から500点

約900〜1200時間 / 1日3時間の学習で学習で約330日必要

TOEIC300点から500点

約750〜900時間 / 1日3時間の学習で学習で約270日必要

TOEIC400点から500点

約250〜300時間 / 1日3時間の学習で学習で約90日必要

個人差はあると思いますが、おおよそこれくらいの勉強時間が必要になってきます。

まとめ

今回は、「TOEIC500点のレベルやメリット」について解説しました。

TOEIC500点は決して難しい点数ではなく、英語が苦手な方でも努力すれば目指せる点数です。

英語力をあげたい方や、仕事で英語を使いたい方はまずTOEIC500点を目指して頑張りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次